top of page

カーペットの滑り止めを買いました

  • 執筆者の写真: カイ
    カイ
  • 2020年6月10日
  • 読了時間: 2分

前回の記事でむげん堂のベッドシーツをカーペット変わりに使っていると記事で書きました。案の定ベッドシーツなのでテロテロ過ぎてすぐだらしない感じになってしまいます。




↑普通に生活してるだけですぐグシャグシャになってしまいます。




レビュー

そこで今回カーペットの滑り止めを購入してみました。


●「サンコー ズレない 安心 滑り止めテープ カーペット マット 用 8枚入 おくだけ吸着 日本製 OK-805」


価格:¥511

特徴:カーペットに貼ったまま洗濯可。

   フローリングから何度でも剥がして使える。

注意:床面はフローリングなどのツルツルした面にしか対応していません。


サンコーという日本のメーカーが作っている商品です。





カーペットに付ける面。



フローリングに付ける面。


カーペット側は普通の両面テープのように粘着力の高いものとなっていますが、フローリング側はペトペトとしたむちゃくちゃ滑りにくい素材。ベタベタとした感じはありません。




滑り止めは8枚同封されてるので、カーペットの角4つとその間の4つに付けることができます。

丁度良い枚数です。




実際に使用してみると、

完璧です。

両面テープのようにフローリングとカーペットの間をノリで接着してるわけでは無いのにかなりの吸着力です。シワを伸ばすために引っ張ってもビクともしません。



実際に引っ張ってみても動きません。





引っ張るだけでは取れませんが、フローリングから剥がすことは簡単にできます。

フローリングがベタついてしまうようなこともありません。



感想

期待通りの素晴らしい商品でした。


ポーレックスのコーヒーミルを購入してから日本製品ってやっぱすげえなってなってまして日本製の製品を買うようにしているのですが、やっぱり日本製はユーザーのことを良く考えて作られてますね。


↓今回紹介した商品

#ラグ #絨毯 #カーペット

Comments


bottom of page