top of page

蛇口のハンドルが滑ってシャワーのお湯が出しにくい件

  • 執筆者の写真: カイ
    カイ
  • 2021年1月1日
  • 読了時間: 2分

私のアパートは大変古いためシャワーの温度調節にも一苦労です。


お湯と水両方のハンドルをひねって温度を調節する昔ながらのタイプの蛇口です。


シャワー中は手が濡れているためハンドルを回す手が滑ってしまい温度調節がとても面倒。





そこでクロスタイプのハンドルを買ってみました。


「SANEI クロスハンドル おしゃれハンドル アダプター4個付き 亜鉛ダイカスト PR211F」



価格は1431円。

ハンドルは1つしか同封されていないため2つ購入しなくてはなりません。約3000円と思うと少し高いかなあ。




■取り付け方法

ハンドルのキャップを外し、ネジを露見させます。

案の定ネジ穴がバカになってしまっておりドライバーが役に立ちません。




こんなときには「ネジザウルス」。

https://www.amazon.co.jp/dp/B002L6HJAA/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_2mP7Fb9B2Q0TK



ドライバーが空回りしてしまうネジ穴でも、非常に滑りにくくできたハサミ部分でしっかりとネジ穴を挟み、回すことができます。




蛇口とハンドル部のアダプターが見えました。



アダプターは替えなくても良かったのですが、

せっかくクロスハンドルに付属しているので新品のアダプターに取り替えます。


あとはハンドルを載せてドライバーで固定、キャップを付けてあげれば、、




完成です!


ピカピカで気持ち良いです。

見た目はなんというか、60点くらいでしょうか笑


使用感としては、


見事に滑らなくなりました!


今までシャワーを浴びているときに温度を変えるときは、

ハンドルにタオルを巻いて回していたのですが、面倒だしタオルがいつも濡れていて不衛生でした。


しかしハンドルがクロスタイプになれば滑らずしっかりと回し切ることができます。

ハンドルが締まり切らず水が出しっぱなしになってしまう心配も有りません。


毎日使うものが改善されるといい気持ちになります。

Comentários


bottom of page