top of page

オーケーストアの激安コーヒー豆を買ってみた!

  • 執筆者の写真: カイ
    カイ
  • 2020年6月11日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年3月19日


オーケーストアというスーパーをご存知でしょうか。

品揃えが豊富で価格はSEIYUよりも安く、業務用スーパーを除けば都内最強のコスパを誇るスーパーです。鶏胸肉が48円/100gっていうのが凄いです。SEIYUは67円、AEONは57円。

あ、あと寿司のネタがめちゃめちゃ美味しいです。米は硬いんですけど、ネタはその辺の回転寿司よりうまいです。



さて、今回はそんなコスパ最強のオーケーストアでコーヒー豆を買ってきました。

スーパーで粉じゃなくて豆で売ってること自体結構レアですよね。


概要

●オーケー特選 マイルドブレンド 焙煎豆 深みのある苦味とまろやかな風味


焙煎度:ディープロースト(たぶん)

豆の産地:ブラジル、エルサルバドル、他

製造所:神奈川県平塚市

価格:¥422/400g


価格が恐ろしく安いです。肉のハナマサを超えました。以前肉のハナマサで購入したコーヒー豆ですら¥248/200gですからそれよりもさらに安いです。安くてもおいしい豆があることはハナマサが教えてくれてるので今回も楽しみです。






香り

あんまり香りがしません。

少しだけ香ばしさと深煎りによる油っぽい甘みを感じますが、これはコゲの匂いだと思うので、うまく表現できませんがコーヒー豆ならではのアロマは感じられません。(アロマという表現に逃げる)



見た目


粒はKALDIのリッチブレンドより少し大きいでしょうか。

焙煎に少しだけムラがありますね。




今回の抽出方法

●粒度

香りが弱くクセが無さそうな豆なのでKALDIのリッチブレンド同様やや細挽き、ポーレックスミルでいう12番目の粗さに設定しました。



●蒸らし時間


1分。




●抽出時間

抽出時間に関しても、クセが無い豆にあわせて合計6分と長めにとりました。(蒸らし時間も含む)

何気に粉からガスが結構出てきます。



●湯量


270cc。

リッチブレンドと比較するために同じ湯量にしました。




感想

味がしない!!!!


味を濃く抽出するためにかなり攻めた抽出方法にしましたがそれでも味がしません。

香ばしさと微かな甘さ。開封したときの香りのイメージ通りの味です。


湯量を270ccにしたのでもっと減らすべきだったでしょうか。


クセが無いといえばそうなのですが、ほんとにコゲの味しかしない笑


今度はフレンチプレスで出して豆本来の味を確認してみたいと思います。






<追記>


<関連記事>




Comments


bottom of page