「スタバ」イタリアンロースト
- カイ
- 2020年4月18日
- 読了時間: 4分
更新日:2020年5月6日

スタバのイタリアンローストを購入しました。
現在コロナの影響でスタバは全店営業休止中です。そのこともあってスタバの豆の味が恋しくなり久しぶりに購入しました。店舗はお休みですがスターバックスオンラインで購入することができます。営業休止前の豆の買い込み需要がすごかったみたいで、オンラインの方でも一時在庫が無くなっていました。

初めてオンラインの方で買い物をしたのですが、スタバデザインのダンバール箱が可愛いですね。

イタリアにちなんでローマの休日で有名なバイク「ヴェスパ」がメインデザインとなっているそうですが、バックグラウンドを知らないとピンと来ません笑

パッケージを開けても強い香りはしません。チェーン店のお豆はおそらく鮮度の問題でどこも強い香りはしないかと思います。

豆の艶が強くピカピカしています。
最近購入していたObscureやred-cloverの豆よりもやや大ぶりのお豆。

抽出時もやはりガスがあまり発生しないためドーム状に膨らむことはありません。少し寂しいです笑

●スタバ「イタリアンロースト」
産地:ペルー、コロンビア
カラメルを感じさせるリッチで深みのある力強い風味のコーヒー。
TASTING NOTES:ROASTY & SWEET
¥1140(1パック250g)
以下、私の個人的な感想となります。
コク:★★★★★
酸味:★☆☆☆☆
苦味:★★★☆☆
私はスタバでのアルバイトを3年間ほどしていたのですが、そのときに一番好きだった豆がこのイタリアンローストでした。
ビターな甘みが特徴のコーヒーで、苦味が少なく酸味が全くと言って良いほど無いため非常に万人ウケしやすいコーヒーだと思います。
特にチョコレートとの相性が秀逸で、甘いチョコレートクッキーやチョコレートケーキをこのイタリアンローストに合わせるのが絶品です。
また、酸味が少ない甘いコーヒーのため、ミルクとの相性も非常に良いです。カフェオレにすると無糖でも砂糖が入ってるのかと勘違いしてしまうほどに甘い味がします。
ただ、これは仕方のないことなのですが、やはり自家焙煎所のある個人経営のお豆屋さんの豆と比べると風味が少ないです。
パッケージを開けた瞬間やミルで挽いているとき、抽出しているときにコーヒーのアロマが感じられません。バイトしてるときはぜんぜん気づかなかったので、僕の淹れ方や個体が悪かったのかも。
(※4/22追記:1週間寝かせてからプレスで飲んだら深くてより甘い味へと変化していました。買ってすぐより時間を開けて飲んだ方が美味しくなるかもしれません)
スタバの豆は金額も個人経営店とほどんど変わらないくらいに高いので、家の近くにコーヒー豆屋さんがあるならそこで買ったほうが良いかもしれません。
すみません、スタバのネガキャンしまくってしまいましたが私はスタバ好きです。
・追記
よく、スタバのコーヒーが苦手だとおっしゃる方がいますよね。
スタバの豆ってほんとに味のバリエーションが豊富なので個性が強いお豆もあります。もしかすると苦手だとおっしゃる方はその時たまたま店頭で購入した「本日のコーヒー」が口に合わなかっただけなんじゃないかなと個人的には思ったりします。
スタバは夏場なんかにはお客様にすっきりとした味わいを楽しんでもらおうと「KENYA」なんかを出してることが多かったと思うんですが、あれなんかはかなりクセが強いです。激しい酸味と苦味が特徴のコーヒーで、アイスにすれば清涼感があるのですがホットだとたくさんは飲めない。そんな味。
あと冬季の季節限定の豆もクセが強いものが多いので、ドリップを注文するときは本日のコーヒーを一度確認してみてください。営業時間終了が近く無ければ大抵の店舗では二種類の豆を用意してあるはずですので店員さんに好みを伝えてみてください。店員はコーヒーが説明できるようにキツく教育されてるはずですので笑
あと、もし好みの豆が見つからなかったら「プレスサービス」を頼むこともできます。
僕がバイトしていた頃の話ではありますが、たしかトールサイズのドリップと同じくらいの金額で好きな豆をフレンチプレスで抽出してくれます。(店員としては他の作業が一切できなくなるのでプレスの注文が入ると少し焦ります笑)
Comments