「自家焙煎珈琲 蔵味」に行ってみた
- カイ
- 2020年6月19日
- 読了時間: 2分

三軒茶屋駅の近く、首都高下にある「蔵味」というカフェに行ってきました。
2F建ての店舗で1Fには焙煎機が在り、お店中コーヒーの香ばしい香りがします。
PCで落ち着いて作業のできるカフェとの評判があったのでこちらのお店にしました。
制限の無いフリーWi-Fiがあり2Fのカウンター席には電源もあります。

店構えがチェーン店っぽいなと思っていたのですがイタトマの系列みたいですね。メニューにパスタもあるのはそういうことか。価格もそんなに高いわけでもすね。


今日は2Fの階段上がって目の前の窓際の席にしました。
カウンター席と紹介されましたがカウンターではないような笑
電源は机に設置されたものでなく普通に足下にある雑用電源なのでちょっと申し訳ない気分になります。けど店員さんに訊いたらやっぱりこれを使って良いとのことでした。
写真で見ると違和感凄いのですが、すぐ左に空気清浄機があるのが嬉しかったです。本来は左に喫煙席があるのでタバコの匂い防止のために設置されているのだと思いますが、このご時世なので嬉しいですね。
また、窓から玉川通り(国道246号線)が見えます。どうってことのないただの国道ですが、ぼーっと人が行き交う景色は何故かずっと見てられます。

蔵味ブレンドコーヒー¥400とチョコナッツクッキー¥130を注文しました。
コーヒーはハンドドリップとサイフォンから選べます。
2杯とも注文しましたがサイフォンの方が好きでした。
ハンドドリップはエグ味と酸味が少しキツイ印象で、サイフォンはすっきりとした味わいで相対的に甘みと香ばしさが感じられました。チェーン店の中ではかなり好きな味です。最近のドトールも美味しくなりましたけどね。
また、メニューにはどこにも書いてなかったと思うのですがどうやらブレンドコーヒーは2杯目から半額のようです。
クッキーが安くて嬉しかったのですが、たしかにこの値段のクッキーって感じですね。笑
スタバみたいに焼き直してくれるわけではなく、プラ袋から出してきたお菓子の感じ。けどナッツが香ばしくコーヒーによく合い美味しかったです。
結構な時間過ごさせてもらったのですが、昼過ぎも夜も満席にはなっていませんでした。
三茶で混雑を気にせず使用できるカフェは貴重ですね。
会計時に2杯目のブレンドコーヒーが半額になってなかったので確認したところ会計ミスだったようです。あんまり二杯飲む人おらんのかな。
Comments